できてきましたよ私のストリート車が。
時間がかかっているのは本当に金がかかっていないからです。
まあ、フロントホイールは組みだしてるんですけど、ゆっくりやりますよめんどくさいから。
今日も当然アルバイト。
久々に怒られ侍が登場したわけです。
社員が自転車を売りました。定価50万オーバーの。
試乗車だったから、大特価だったわけです。40%オフ。
もうイミわかんないから倒置法やめ。
で、本来付属してるはずのパーツがついてないことを社員は説明してなかった、と。
それを今日車体引取りにきておれに聞かされて激怒する度入りスモークメガネおやじ。
その社員は今日休み。
ひたすら謝りながら妥協策をご提案させて頂くアルバイト山口。
おやじは聞いてなかったの一点張り。しまいには「店長出せよ!」とのたまう始末。
えー本日店長は来て30分で「あー、今日ダメだ。帰っていいかな。」
との言葉を残し、帰宅。俗に言う「よろしくどうぞ帰り」
そんな状態でクソ客とその問屋担当との間を右往左往し、テンパりながらも客への怒りを胸に抱き、必死に事態を収拾しようとするアルバイト山口。
遂に担当は「あー、じゃあれタダでつけていいよ。それでダメならキャンセルでいいよ。」
はい。頂きました。
キャンセルとなりゃあこっちのもんだ。あのおやじタダじゃ帰さねえぞ。
意気揚々と客のもとへ。
客「(急にトーン明るく)あ、そう!(待ってましたとばかりに)まあ、ないなら仕方ないよね。うん。しょうがないからそれでいいや。」
ええええ?いいの?散々ごねたのにそれでいいんだ?
おれの吹っ切れた感を読み取ったのか、おやじは納得して自らことを収めにはいる。
見事に肩すかしをくらい、普通に自転車渡して事件は解決。
なんだか骨を折って損をして、くたびれ感を儲けた日でした。
おれがそんなことに骨を折っている間に、どっかのドラムは壁を殴って手の骨折ってたみたいです。我々の身内に遂に改造音楽人間が誕生しました。
ぐだぐだ書いてみたけど、まとまりそうも無いのでこの辺で。
音楽サイボーグの新しい愛称はForLessToLakeまで。
詳細↓
http://blog.livedoor.jp/nltl723ki/
名称のご応募はこちら↓
morei360@hotmail.com
どしどしご応募下さい!
あ、今日も職質されましたよ。
2011年11月16日水曜日
サントメ・プリンシペ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿